アロマテラピーって何ですか?
アロマは「芳香」、テラピーは「療法」のこと。簡単に言えば香りを使った自然療法です。
植物から採れる100%ピュアなエッセンシャルオイルを嗅覚と 触覚を利用した方法(トリートメントや芳香浴)で身体に取込み心身の両面から元気にしていくもので、日本では1980年代に紹介されましたが、その原型は古代エジプト時代には、すでに存在していたと言われています。


アロマテラピーのメカニズムは?
芳香浴(嗅覚を利用した場合)…鼻を経由し、香りを情報として脳に届くと、香りの有効成分を引き出す指令が出され心身に働きかけます。例)ペパーミントを嗅ぐと気分がシャンとする。
トリートメント(触覚を利用した場合)…皮膚から有効成分が浸透し、体液、血液、リンパ液にのって、身体中に働きかけます。例)ストレス性肩凝りをリラックス作用で和らげる。


指圧マッサージとの違いは?
指圧や東洋式マッサージは強圧であることが多いのですが、もみ返しが起こったり、強圧に慣れすぎて鈍ってきたかな?と感じることがあります。 アロマテラピトリートメントはタッチ(触感)と香り(嗅覚)の融合です。体液と筋肉に沿って、お客様の症状やお好みに応じたブレンドオイルを強すぎず弱すぎない心地良さ で肌に浸透させ心身ともに和らげてくれます。


肩凝りが楽になりますか?
肩凝りの原因にも色々ありますが、例えば、冷え性からのものであれば身体を温めるエッセンシャルオイル、肉体疲労が原因であれば血行を促して うっ滞除去を促するもの、ストレスが原因であれば緊張穏和を促するものをブレンドしトリートメントでほぐし、エッセンシャルオイルが浸透することによって有効成分が内部 に働きかけるので、楽な気分が長時間続きます。


トリートメント後、香りが残りますか?
トリートメント用に低い濃度であること、揮発性が高いこと、成分が肌に浸透すること、などから香水のように強い香りが残ることはありません。


トリートメントを受けるときに注意することは?
・妊婦の方は使用するエッセンシャルオイルや部位に制限がありますので必ず申し出て下さい。
・食後や飲酒の直後は血圧か急に上がることがありますので避けて下さい。
・充分リラックスして頂くため、術後スケジュールに余裕を持って来店頂くことをお勧めします。

このページのTOPへ
[トップページ] [サロン案内] [施術の内容] [アロマテラピーについて]
La-Qoo 大阪府茨木市舟木町4-7-102 TEL&FAX : 072-601-1909